
前回、ICOM IC-9100Mの受信性能を確認するために、地元局の写真を掲載しましたが、あまりにも当たり前すぎる結果のために、情報としてはあまり参考にならなかったと思います。そこで少しだけ難易度を上げてみたいと思います。写真は、自宅で
茨城放送(1197kHz)を受信したときの写真です。距離的に中途半端に離れていて出力も5kWの放送局なので、ある程度は実力を確認できることでしょう。
写真を見るとシグナルは、7を少し超えた辺りを指しています。多少フェージングがありますので、5〜7辺りを行ったり来たりしています。混信も多少あるので、内容を楽しむレベルは難しいかもしれませんが、放送の中身はほとんど問題なく聞き取れます。
もともとIC-9100Mにおける中波放送は、あまり感度を重視しているわけではないでしょうし、使用しているアンテナも7/18/21/28/50MHz帯の送信用なので、中波放送用ではないことを含めても、かなり健闘していると感じます。さすがアマチュア無線機です。
続きを読む
posted by 「なにかな」管理人 at 20:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ラジオ・無線