2010年11月28日

平成22年度 第55回 香嵐渓もみじまつり

korankei10_1.jpg

年中行事となってしまいました、香嵐渓もみじまつりに行ってきました。撮影日は2010年11月27日。いつもよりも多少遅めの訪問となりましたが、観光客は少なめで天気も良く、絶好の日和となりました。

今年もなんとか渋滞に巻き込まれることはなく、昼過ぎには現地に到着しました。今年もデジタルカメラを持ち込みましたが、撮影したのは主に昼間の光の当たった紅葉になりました。全部で200枚弱の写真を撮りましたが、その中から選りすぐりの数枚をご紹介します。

続きを読む
posted by 「なにかな」管理人 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・写真

2010年11月21日

JARL臨時総会(大阪府寝屋川市)

jarl-neyagawa_1.jpg

本日、大阪府寝屋川市にある寝屋川市立市民会館にて、日本アマチュア無線連盟(JARL)の臨時総会が行われていますので、ただいま参加しております。前回の名古屋総会にて、一般社団法人への移行の案と終身会員の撤廃について否決されてしまいましたが、今回はそのうち、一般社団法人への移行のための定款改正について議論されております。

前回の名古屋総会からの流れもありましたし、議論の行く末も気になりましたので、愛知県からは多少遠くなりますが、寝屋川市までやって参りました。残念ながら駐車場の確保に手間取り、挨拶部分はまったく聞くことができませんでしたので、とても残念です。

続きを読む
posted by 「なにかな」管理人 at 12:26| Comment(3) | TrackBack(0) | ラジオ・無線

2010年11月07日

第35回東海マラソンコンテスト

アマチュア無線には、いろいろな楽しみ方があります。基本は実験とコミュニケーションですが、これらの日々の活動で身につけた技術を使って行う競技があります。そのひとつが、アマチュア無線の「コンテスト」と呼ばれるものです。

コンテストごとにルールがいろいろありますが、大雑把にいうと多くのアマチュア無線局と交信すると得点が上がります。そして、得点の多い人が優勝ということになります。

実は11月1日から7日までの1週間、愛知・岐阜・三重・静岡の4県内で競う、「第35回東海マラソンコンテスト」が開催されました。限られた地域での開催になるためか、VHFの50MHz帯以上の周波数帯での交信が対象となります。

続きを読む
posted by 「なにかな」管理人 at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ラジオ・無線