2011年02月06日

TECSUN PL-380 (7)

PL-380_h.jpg

電池も入ったことですし、TECSUN PL-380の電源を入れてみます。本体正面から見て、右上にある赤ボタンを押します。液晶パネルには、受信周波数などが表示されます。冒頭の写真がそうです。

液晶パネルには、ひときわ大きな数字で受信周波数が表示されるのですが、興味をそそるのは、そのすぐ上に表示されている数字です。左側には「dbμ」、右側には「db」の表示が見えます。

最近のTECSUNのラジオにはだいたいこの表示があるようで、左側は信号強度、右側はS/N比を表しています。どちらも数字が大きいほど良い状態ということになりますが、多くのラジオが棒の伸び縮みするシグナルメーターを採用している中で、数字で表現するのは珍しく感じます。ちなみにSONYの現行フラグシップ機であるICF-SW7600GRは、信号強度などを表示しませんので、この部分はPL-380のほうが勝っています。

続きを読む
posted by 「なにかな」管理人 at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ラジオ・無線