
写真を見る限り、何か音が出そうな雰囲気は醸してますが、ラジオな感じはあまりしません。しかしこれは、れっきとしたAM/FMラジオです。フランスの雑貨メーカーであるLEXONが世に送り出した、Tykho Radioです。デザイン的に評価が高く、TIME誌の表紙を飾ったこともあるそうです。ただし、これを友人に見せたところ、この色のインパクトも相まって、「芋ようかん」と名付けられてしまいました(汗)。
Tykho Radioはフランスで生まれたラジオですが、日本でも複数のお店で購入することが出来ますし、ネットショッピングでも気軽に購入することも出来ます。今回は、「α-STATION WEB SHOP『Shopα』」で購入しました。こちらで購入できるTykho Radioは4色ですが、今回はイエローを購入することにしました。
Tykho Radio全体がシリコンラバーで覆われていて、ラジオとしてはちょっと異様に感じます。触っている感じは巨大な消しゴム(汗)。Tykho Radioの角で鉛筆書きの文字が消せそうです(たぶん消えないと思いますが)。防水というわけにはいきませんが、防滴処理が施されていますので、お風呂ラジオとして活躍してくれます。
受信することの出来る周波数は、元々は540KHzから1600KHzのAMと、88MHzから108MHzのFMが受信可能ですが、今回購入した分はFMについて日本向けに改造されており、FMは76MHzから92MHzまでの受信となります。α-STATIONは89.4MHzで放送していますから、改造していなくてもα-STATIONの受信には困らないのですが、改造前では道具として使うには使いづらくなってしまいますから、こういう改造は大歓迎です。
次回には、このTykho Radioの使い勝手について、少し丁寧に見ていきたいと思っています。