2009年01月31日

HTC Touch Diamond S21HT 芋菱 (14)

前回までに、HTC S21HTでWM6_BT_DUN.cabのセットアップが終了しましたので、作業の基本部分は既に終了してしまいました。今回は、それに伴うコマゴマとした作業のお話です。

まずは、S21HTとパソコンとのBluetoothでのペアリングです。お互いがお互いを見つけるための設定ですが、私の場合はS21HTからパソコンを先に見つけたほうが上手くいきました。S21HTからは、スタート−設定−Bluetoothとすすみ、「新しいデバイスの追加」を選択して設定します。

S21HTの設定が完了すると、パソコン側からS21HTが見つかるようになりますので、パソコンからS21HTへ接続できるか確認してください。パソコンからの確認方法は、Bluetoothを管理するソフトによって違いがありますので、各ソフトの説明書を確認します。

ちなみに、私が使っているBluetoothアダプタはプラネックスのBT-MicroEDR2ですから、付属ソフトを使って接続すると、こんな風に見えます。

S21HT_m.jpg

左やや下あたりにあるS21HTのアイコンをダブルクリックすると、左上にある電話マークが四角く囲われた状態になります。これで、S21HTがモデムとして使えるようになりました。あとは、ダイヤルアップに関わる設定を残すのみとなります。

今回、S21HTはEMnetの契約も済ませてありますので、EMnetを使ったダイヤルアップ設定をしてみます。設定は大体こんな感じです。

S21HT_n.jpg
  • ユーザー名:emobile
  • パスワード:emobile
  • ダイヤル:*99#

そして、気をつけなければならないのは、モデム設定で「追加の初期化コマンド」の入力を忘れないことです。入力の内容は、以下の通りです。
  • +CGDCONT=1,"IP","emnet.connect"

ついでに、ブラウザのプロキシサーバ設定にこんな設定をしてみると、EMnetのコンテンツをパソコンでも見られるようになります。この設定は任意ですから、設定しなくてもEMnetコンテンツ以外は問題ありません。
  • プロキシサーバ:wm.internal.emnet.ne.jp
  • ポート:8080

これで設定は終了です。次回はいよいよBluetoothによるDUN接続です。
posted by 「なにかな」管理人 at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26109230
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック