2006年07月11日

サポ―ト技術者をイライラさせる原因トップ10

私も仕事柄、パソコンやそれにまつわる質問を受けることが多くなりました。顧客だけでなく、同僚や上司から質問を受けることもあって、簡易サポセン状態となっています。このほど、そのサポセンの立場から苦言を呈する文章が公開されました。

サポ―ト技術者をイライラさせる原因トップ10」と名付けられたこの文章。サポートに付きっきりの仕事をしている人にとっては、多少でも胸のすく思いとなるのではないかなぁと思っています。サポート技術者にはそれなりの苦労があるのだろうと推測できます。ここで公開されているトップ10は、こんな感じです。


  1. 現象を客観的に説明するのではなく、問題を自分で勝手に診断して、原因はそれしかないと言い張るユーザー
    まぁ順序立てて説明すれば済む問題でもありますが、これが一番難しいですね。人の言うことを聞かない場合は、尚更です。
  2. トラブルシューティングの最中にやたらと質問してくるうえに、こうしたらどうかと提案までしてくるユーザー
    質問している間だけ復旧も遅くなりますから、それだけの工数を請求してみたいです(毒)。でも実際のところ、核心をついた提案は非常に有り難いです。
  3. 問題の原因となるようなことを行ったことを認めないユーザー
    「なにもしてないのに壊れた」を連発する人ですね。怒らないから正直に話してくださいね。ソフトが不調になる最大の原因は、人為的な問題ですから。
  4. 別の会社の技術サポートにユーザー扱いされること
    まぁこれは、私は気になりません。サポートといえども、いちユーザですから。
  5. 購買要求書を変更してしまう購買部門
    あっ! これは勘弁して欲しいです(泣)。
  6. 社内ジャンクメール
    サポート技術者でなくてもイライラします。
  7. 昼食時間にユーザーの自宅のパソコンの修理方法を教えるのはサポ―ト技術者の仕事の一部だと思っているユーザー
    極端でなければ、私はあまり気になりません。それがもとで新たな人間関係が形成される場合もありますし。ただ、非常に忙しいときには優先度は低くなりますけど、ご容赦ください。
  8. 「時間がない」という理由で、トレーニングにも参加せず、こちらが苦労して用意したドキュメントを読みもしないで、新しいアプリケーションを使いこなせないと不満をいうユーザー
    ドキュメントは、普通に読まない人が多数ですね。仕方ありません。そういうものです。
  9. 緊急に対処してもらいたいとユーザーのオフィスに呼びつけられたのに、待たされること
    あっ! こういうことあります。「大至急」を真に受けて出かけたら、緊急じゃなかったこと。
  10. 組織におけるIT部門の位置づけ
    悲しい現実ですが、トラブルが起きていないときには、忘れられていますよね。


でもよく思うのは、技術職からしばしばこういう文章が出されるのですが、一向に解消に向かわないのは、どうしてなんでしょうね。これだけ明確に文句がでていても、基本的には見て見ぬふりなのでしょうか。それとも人知れず問題を解決している状態を無視して、サポート技術者を金食い虫だと思っているのでしょうか。
posted by 「なにかな」管理人 at 22:19| Comment(2) | TrackBack(0) | ひとりごと
この記事へのコメント
はぁ・・・読んでいて涙が出そうでした。

見て見ぬふりですよ。
金食い虫だと思ってる人もいると思いますよ。

社内地雷の方が最近怖いと思いますよ。
あまりに無知なニンゲンが多すぎて。
Posted by しょうれんいん at 2006年07月11日 23:43
なんかね、問題を簡単に解決すればするほど、軽んじられるようなジレンマってありますよね。無駄な行動に見えて仕方ないのですが、ここはやっぱり自己保身するための演技が必要なのかなぁ。
Posted by 「なにかな」管理人 at 2006年07月12日 22:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/958370
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック