2011年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
2011年 元旦
2010年12月31日
2010年もありがとうございました
2010年も「なにかな」をご覧いただきまして、ありがとうございました。twitterなどの新たなスタイルの情報提供が話題になる中、ブログ自体が古いスタイルになりがちではありますが、「なにかな」は長文中心でもありますので、もうしばらくはこのスタイルを続けたいと思っています。
なんといっても今年は、アマチュア無線のアクティビティが向上した1年となりました。それに応じて、アマチュア無線の記事が増えましたが、逆にラジオの記事が減少したと思います。満遍なく記事が取り扱えるよう努力していきますので、今後ともよろしくお願いします。
続きを読む
なんといっても今年は、アマチュア無線のアクティビティが向上した1年となりました。それに応じて、アマチュア無線の記事が増えましたが、逆にラジオの記事が減少したと思います。満遍なく記事が取り扱えるよう努力していきますので、今後ともよろしくお願いします。
続きを読む
2010年12月26日
モールス試験見直し案と空中線電力
2010年11月22日から1ヶ月間、総務省がアマチュア無線のモールス実技試験の変更について、意見を募集していました。現在は、第三級が法規の中でモールス符号の理解度を確認し、第二級と第一級ではモールスの実技試験を行っています。今回はその実技試験を廃止して、第三級と同じような方式に変更することを検討しているようです。
既に意見募集は終了していますが、この件は他でも話題になっていて、ブログなどを確認すると、おおかた反対の意見が大勢を占めているようです。ただし基本的に総務省は、意見は聞くけど方向性は変えないことが多いので、これも数年後には実行に移されるのではないかと思います。
日本以外の流れとしては、既にアメリカはモールスの実技試験を廃止しており、他も多かれ少なかれ似たような感じだと聞いています。2003年7月に行われた世界無線通信会議(WRC2003)で、モールスの試験をするかどうかは、各国で勝手に決めても良いと「無線通信規則」を改正しましたが、これを反映した流れかと思います。
続きを読む
既に意見募集は終了していますが、この件は他でも話題になっていて、ブログなどを確認すると、おおかた反対の意見が大勢を占めているようです。ただし基本的に総務省は、意見は聞くけど方向性は変えないことが多いので、これも数年後には実行に移されるのではないかと思います。
日本以外の流れとしては、既にアメリカはモールスの実技試験を廃止しており、他も多かれ少なかれ似たような感じだと聞いています。2003年7月に行われた世界無線通信会議(WRC2003)で、モールスの試験をするかどうかは、各国で勝手に決めても良いと「無線通信規則」を改正しましたが、これを反映した流れかと思います。
続きを読む
2010年12月19日
Microsoft Office for Mac 2011
Windows版Officeの最新バージョンである2010が発売されて半年程度経過しましたが、Macintosh版のほうも2ヶ月程度前に発売されました。その名もMicrosoft Office for Mac 2011です。
発売に先駆けて、発売記念限定パッケージを発売しました。セットアップできるパソコンを1台に限定する代わりに、販売価格が引き下げられるもので、Macに囲まれている人以外には朗報のパッケージです。Word,Excel,PowerPointが入った家庭/学生向けが13,000円、これにOutlookが入った一般向けが21,000円です。
私が購入したMac mini(MA205J/A)からMacintoshoのインテルCPU化が進んできていますが、今回のOfficeからインテルのCPUにしか対応しなくなります。OSのバージョンは10.5.8以降、メモリは1GB以上が必要です。以前にメモリを追加しておいたことが、今回生きてきました。
続きを読む
発売に先駆けて、発売記念限定パッケージを発売しました。セットアップできるパソコンを1台に限定する代わりに、販売価格が引き下げられるもので、Macに囲まれている人以外には朗報のパッケージです。Word,Excel,PowerPointが入った家庭/学生向けが13,000円、これにOutlookが入った一般向けが21,000円です。
私が購入したMac mini(MA205J/A)からMacintoshoのインテルCPU化が進んできていますが、今回のOfficeからインテルのCPUにしか対応しなくなります。OSのバージョンは10.5.8以降、メモリは1GB以上が必要です。以前にメモリを追加しておいたことが、今回生きてきました。
続きを読む
2010年12月12日
アイコムIC-9100試聴会(名古屋)
2009年のハムフェアでの参考出品で話題を呼んだアイコムのアマチュア無線機IC-9100ですが、「ようやく発売にこぎ着けました」とのことで、2010年12月11日に名古屋で試聴会が開催されましたので、そちらに参加してきました。
発売になったとはいえ、IC-9100の供給が充分とはいえず、いろいろ憶測を呼んでいるために謎の多い無線機ですし、真意を確かめたい部分もありましたので、メーカーの人たちの話が聞けるこのタイミングで参加したというわけです。
当日は早い時間帯から、多くのアマチュア無線家が会場に集まっておりました。この日の出し物はふたつ。ひとつはIC-9100で、もうひとつはD-STARです。
続きを読む
2010年12月05日
「それって不健康な習慣かも?」
世の中には「買ったら負け」な商品も少なからず存在すると思いますが、今回紹介する本は、まさにその代表に推薦しても差し支えないかもしれません。のっけから厳しい言葉の出だしですが、いろんな意味で「やられた」と思わされた一冊です。
もともと最初にこの本を見かけたのは、名古屋市内のコンビニでした。待ち合わせの時間をつぶしていたときだったので、タイトルと表紙のアンバランスさだけで選んだ一冊ですが、これが中身も物議を醸し出しそうな感じでした。
続きを読む
2010年12月04日
マスコミと周波数再編
私は地上波のテレビはあまり見ていませんが、その中でも休日を中心にCS放送は割と見ているかもしれません。地上波テレビとは一風変わった番組がその魅力だったりします。
その中でも朝日ニュースターの「愛川欽也パックインジャーナル」は、注意してみている部類に入るかと思います。この番組は私が知っている番組の中で思想が最も左に寄っていて、最近の北朝鮮からの攻撃についても、「そうさせた日米韓に問題がある」といった論調です。
同日の記録を見つけたので、それを参照いただければと思いますが、終始こんな調子なので、信用して番組を見るわけにはいきませんが、その中で政治色が多少薄い話題を少し扱っておりました。2010年11月30日の朝日新聞文化面にある、放送用ワイヤレスマイクの周波数移動の件です。
続きを読む
その中でも朝日ニュースターの「愛川欽也パックインジャーナル」は、注意してみている部類に入るかと思います。この番組は私が知っている番組の中で思想が最も左に寄っていて、最近の北朝鮮からの攻撃についても、「そうさせた日米韓に問題がある」といった論調です。
同日の記録を見つけたので、それを参照いただければと思いますが、終始こんな調子なので、信用して番組を見るわけにはいきませんが、その中で政治色が多少薄い話題を少し扱っておりました。2010年11月30日の朝日新聞文化面にある、放送用ワイヤレスマイクの周波数移動の件です。
続きを読む
2010年11月28日
平成22年度 第55回 香嵐渓もみじまつり
年中行事となってしまいました、香嵐渓もみじまつりに行ってきました。撮影日は2010年11月27日。いつもよりも多少遅めの訪問となりましたが、観光客は少なめで天気も良く、絶好の日和となりました。
今年もなんとか渋滞に巻き込まれることはなく、昼過ぎには現地に到着しました。今年もデジタルカメラを持ち込みましたが、撮影したのは主に昼間の光の当たった紅葉になりました。全部で200枚弱の写真を撮りましたが、その中から選りすぐりの数枚をご紹介します。
続きを読む
2010年11月21日
JARL臨時総会(大阪府寝屋川市)
本日、大阪府寝屋川市にある寝屋川市立市民会館にて、日本アマチュア無線連盟(JARL)の臨時総会が行われていますので、ただいま参加しております。前回の名古屋総会にて、一般社団法人への移行の案と終身会員の撤廃について否決されてしまいましたが、今回はそのうち、一般社団法人への移行のための定款改正について議論されております。
前回の名古屋総会からの流れもありましたし、議論の行く末も気になりましたので、愛知県からは多少遠くなりますが、寝屋川市までやって参りました。残念ながら駐車場の確保に手間取り、挨拶部分はまったく聞くことができませんでしたので、とても残念です。
続きを読む
2010年11月07日
第35回東海マラソンコンテスト
アマチュア無線には、いろいろな楽しみ方があります。基本は実験とコミュニケーションですが、これらの日々の活動で身につけた技術を使って行う競技があります。そのひとつが、アマチュア無線の「コンテスト」と呼ばれるものです。
コンテストごとにルールがいろいろありますが、大雑把にいうと多くのアマチュア無線局と交信すると得点が上がります。そして、得点の多い人が優勝ということになります。
実は11月1日から7日までの1週間、愛知・岐阜・三重・静岡の4県内で競う、「第35回東海マラソンコンテスト」が開催されました。限られた地域での開催になるためか、VHFの50MHz帯以上の周波数帯での交信が対象となります。
続きを読む
コンテストごとにルールがいろいろありますが、大雑把にいうと多くのアマチュア無線局と交信すると得点が上がります。そして、得点の多い人が優勝ということになります。
実は11月1日から7日までの1週間、愛知・岐阜・三重・静岡の4県内で競う、「第35回東海マラソンコンテスト」が開催されました。限られた地域での開催になるためか、VHFの50MHz帯以上の周波数帯での交信が対象となります。
続きを読む